2022.5/9
[ お知らせ ]
中山繁信さんと中村好文さんの対談
4月29日、『建築ってなんだ?』の出版記念イベントを
二子玉川蔦屋家電にて開催いたしました。
対談前にこの本を読み込んでくれた中村さん。
教育現場にいるとこういう話ってよくあるけど、本になったことはなかったし、
個性や人柄が見えて面白い、と話してくれました。
さらには、自分なら「設計事務所ってなんですか?」という問いを
「どういう設計事務所にしたいですか?」という問いに変換すると述べ、
事務所は大きくしたくない、まちの仕立て屋になりたい、
という話をしてくださいました。
2部では中山さんがドローイングを3枚描いてくれました。
特に3枚目は逆さに描き、最後に反転するというもの。
好文さんは最初歌を歌うのをためらっていましたが、歌詞を紹介するうちに
「やっぱり歌った方がいいね」といって、居住の歌をはじめ4曲も歌ってくれました。
その後の懇親会を含め、長丁場でしたが、
皆さん大変楽しそうに笑っている姿を見て、大変嬉しく思いました。
お越し頂いた方々、オンラインで視聴頂いた方々、
中山さん、中村さん、飛び入り参加くださった著者の
松下さん、柿沼さん、山門さん、長沖さん、誠にありがとうございました。
二子玉川蔦屋家電にて開催いたしました。
対談前にこの本を読み込んでくれた中村さん。
教育現場にいるとこういう話ってよくあるけど、本になったことはなかったし、
個性や人柄が見えて面白い、と話してくれました。
さらには、自分なら「設計事務所ってなんですか?」という問いを
「どういう設計事務所にしたいですか?」という問いに変換すると述べ、
事務所は大きくしたくない、まちの仕立て屋になりたい、
という話をしてくださいました。

2部では中山さんがドローイングを3枚描いてくれました。
特に3枚目は逆さに描き、最後に反転するというもの。


好文さんは最初歌を歌うのをためらっていましたが、歌詞を紹介するうちに
「やっぱり歌った方がいいね」といって、居住の歌をはじめ4曲も歌ってくれました。

その後の懇親会を含め、長丁場でしたが、
皆さん大変楽しそうに笑っている姿を見て、大変嬉しく思いました。
お越し頂いた方々、オンラインで視聴頂いた方々、
中山さん、中村さん、飛び入り参加くださった著者の
松下さん、柿沼さん、山門さん、長沖さん、誠にありがとうございました。